シンポジウム開催!!

[[]]みなさんこんにちは。栗原です。この日、我らが立花ゼミの取材の集大成である、第三回自然科学研究機構シンポジウムが開かれた。 このシンポジウムのために、我々立花ゼミは、核融合研、阪大レーザー研、国立天文台と取材を重ねてきた。取材先では、大衆…

いよいよ明日!

渡辺です。シンポジウムの開催がいよいよ明日に迫りました! ここまでの道のりは決して楽なものではありませんでした。 眠い目をこすりながら記事を作ったり。 取材データを渡すために、終電ギリギリの新幹線で東京にとんぼ返りして、駅のホームで受け渡しし…

生物学オリンピック!!!!!!

最近インフルエンザで倒れていた酒井です!!皆さん気をつけましょう!! いやぁ〜、今年のインフルエンザはノドに来ます。声が出なくて苦しかった…。で、題名についてですが先日東京大学駒場キャンパスで「生物学オリンピック第二次予選」が行われました。…

核融合研でリハーサル

どうも!またまた渡辺です。シンポジウムのリハーサルを核融合研でやると聞いたので、 「(私は行けないから)お前と岩間とで一緒に行って来い」との勅命を先生から承りました。と、いうことで岩間くんと共に新幹線に飛び乗り、再び核融合研へ。 着いて早々、…

動画主任ダヨり〜その壱〜

こちらのブログに書くのは初めてですが、立花ゼミ動画主任のWatianです。 かくゆう僕も先日の核融合科学研究所の取材に参加しまして貴重な体験をさせていただいたのですが、そのあたりの話は他の人の書き込みをみてください。 さて、動画主任を拝命しての最…

3月5日

朝。研究所の食堂でご飯。モーニングを食べる。 この日はシンポの発表内容について取材をしました。 一口に核融合を起こすと言っても、そのためには様々な技術が必要です。反応を起こせるプラズマを作るには、一億度以上に燃やす技術が要る。プラズマを閉じ…

3月4日

朝ごはん(アジの干物)を食べて、家を出る。 10時ごろ、東京駅から新幹線のぞみに乗り、名古屋へ。 新幹線の車内販売ではアイスを買う。260円と高価なのだが、それだけの価値は十分にある、濃厚なミルクの味わいが売りだ。12時ごろ、名古屋着。ここの駅のホー…

名古屋・核融合研究所取材

こんばんは。いよいよシンポジウム「宇宙の核融合・地上の核融合」が来週21日に開催されます!これに先立ちまして立花ゼミでは昨日から開催までの7日間、毎日ゼミ生による取材記をお送りいたしております。2番手は僕、渡辺周介です。僕は科学や本を読むことが…

阪大レーザー核融合研究所取材

3月8日に、大阪大学にある核融合研究の施設に見学に行きました。この施設では、「慣性核融合」という方法で核融合を起こす研究を行っています。慣性核融合というのは、「慣性」という性質を利用した「核融合」ということです。核融合を起こすためには、「高…

核融合研へ・・・・・・

核融合・・・・・、この言葉の元に立花ゼミ生5名が岐阜県土岐市の核融合研究所に向かった。もちろん、立花先生を含めて。いや、本来ならばもう一人、我らが時期リーダーも来るはずだったのだが・・・・・・、しかし彼は我々の前に現れなかった。それでも、行…

シンポジウム開催!!

みなさんこんにちは。栗原です。この日、我らが立花ゼミの取材の集大成である、第三回自然科学研究機構シンポジウムが開かれた。 このシンポジウムのために、我々立花ゼミは、核融合研、阪大レーザー研、国立天文台と取材を重ねてきた。取材先では、大衆の前…

理化学研究所突撃潜入見学

ものものしいタイトルになったけど、要は行ってきたということ。仲のいい教授の研究室に行ったら教授がなにやら怪しいカメラを持ってはしゃいでます・・・。「これ普通に買ったら3,000,000円はするカメラだよ〜」と嬉しそうにはしゃいでた教授が持っていたの…

潜入!!

こんばんわ♪ 先日までスノボに行って斜面を気の狂ったようなスピードで雄たけびを挙げながら滑ってた酒井です☆

Wakeland教授講演会@東京大学医学部大学院

ってなわけで行ってきました。場所はなんと東大病院の入院棟の最上階!! 景色抜群でした♪ どうですか!きれいっしょ?けど花粉症の俺にしてみれば このどんよりしたもやが全て花粉に思えて若干鬱に・・・・。 さて、講義のほうなんですがオールイングリッシュ…

活動報告☆

趣味は大食い&ロングスリープ☆けど太りません(体脂肪率10%)、酒井です☆

ビリヤード☆

そうです、みなさんビリヤードってもちろん知ってますよね? じゃぁ、やったことある人??あんがい、少ないと思います。 これって結構楽しいです。ホンマに。 ダーツ派とビリヤード派に分かれると思うんですけど、ビリヤードのほうが僕は肌に合う!!あの打…

ビリヤード☆

どうも、またまた酒井です。 これからはじゃんじゃんウザイぐらいにかいていこうかと思ってます!!

CDデビュー

みなさんお久しぶりです!! 立花ゼミのMr.ハイテンション、そして次期幹事補佐に内定した久しぶりの酒井です。 さて、久しぶりに何を書こうか?? そうそう、タイトルのことなんですが僕は実はシンガーソングライターというウラの顔がございまして こんど「…

研究捏造問題掲示板

皆さんこんにちは。年が明けて間もないというのに、SCI(サイ)の掲示板は大賑わいです。しかも書き込んでくださっている方々が非常に丁寧にコメントしてくださっているので、非常に面白い掲示板になっています!http://sci.gr.jp/project/figment/bbs.php

あけましておめでとうございます。

ことしもよろしくお願いいたします。

多比良教授、川崎助手、懲戒免職!

なんと、先日取材させていただいたばかりの多比良先生が懲戒免職されてしまいました。近日中にSCI(サイ)にて取材・報告記事を掲載いたします。

鶏の解剖

岩間です。今日は鶏の解剖を見ました! 鶏には「!」が大量に詰まっていました。 ・まず黄身だけできる。8個もあった。卵は無数にあった。 ・殻は最後の1日で子宮でできる。 ・盲腸が2つもある ・のどのところに食べ物を詰め込むものがある。 ・眼球が動かせ…

ひそひそ

ひそひそ話です。立花ゼミには、他大生のいわゆるモグリがいまして、その比率は、他の授業では比べ物になりません。しかもそのバイタリティはあふれんばかりで、ゼミを活気付けてくれています。立花先生も東大生かどうかよりも優秀さをいつも優先されている…

ブログランキング

人気ブログランキングと学生ブログランキングにもりんくを貼りました。よろしくおねがいします。

デザイン

こんにちは。昨日に引き続き、岩間です。ブログのデザインをSCI(サイ)っぽくしました。

背信の科学者たち(読後)

now reading...

背信の科学者たち(読前)

僕は主に東大における研究捏造問題の取材の責任者をしています。今日Amazonで頼んでいた「背信の科学者たち」という本がとどきました。これはここ数年立て続けに起きた研究捏造問題発覚を記に、1988年に科学同人から出版された本のブルーバックス版です。帯…

引越し

昨日は、立花先生の資料と本棚などを某所から別の某所へ運ぶ引越しを手伝いました。それにともなって、いらなくなった小物や棚などをいただきました。僕はちょうど家がすごく近かったので、あたらしい棚と勉強机までもらえてしまいました!ファックスをもら…

Merry Christmas♪

みなさん、メリークリスマスです!! 街中にジングルベルが流れ、雰囲気もみなさんの気持ちも最高潮に達する今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? そんなクリスマスイブの日、頭の中で「シングル」ベル(!?)を聞きながら実験をしていた私は久しぶりの登場の…

追記

上で小メディアの影響について書きましたが、今年は世界的にもそのへんが実感された年なんでしょうか、「Breaking News, Latest News and Videos - CNN」─アメリカのビジネス誌「BUSINESS 2.0」が独自に選んだ「重要な50人」の第一位は、クリエイターとして…